雪一面の丹沢、積雪がすごくて途中で引き返し・・・
一昨日は、東京で雪が降り、1センチの積雪がありました。寒い一日で、横須賀でも一時みぞれになりました。それで、息子が「山は大雪というので、新雪を歩いてみたい」と夜から丹沢に出かけました。

よく行っている大倉尾根から塔ヶ岳~丹沢山~蛭が岳、というコースですが、渋沢に夜12時頃に着き、そこから夜中ずっと歩くというのです。

標高800mくらいから積雪があり、山頂付近は20~30センチ。しかし、蛭が岳に行く途中で膝上まで雪が積もり、尾根を下から吹き上げる風がすごくて、危険でもあり、自分の装備では進むことができなくなって、引き返したそうです。

昨日、昼過ぎに下山、夕方に帰ってきました。滅多にできない機会で、楽しかった、というのですが、私にはとてもできず、羨ましい限りです。

よく行っている大倉尾根から塔ヶ岳~丹沢山~蛭が岳、というコースですが、渋沢に夜12時頃に着き、そこから夜中ずっと歩くというのです。

標高800mくらいから積雪があり、山頂付近は20~30センチ。しかし、蛭が岳に行く途中で膝上まで雪が積もり、尾根を下から吹き上げる風がすごくて、危険でもあり、自分の装備では進むことができなくなって、引き返したそうです。

昨日、昼過ぎに下山、夕方に帰ってきました。滅多にできない機会で、楽しかった、というのですが、私にはとてもできず、羨ましい限りです。
この記事へのコメント