米の価格高騰、「今までより、高い」

 昨年の夏以降、米が品薄になり、価格が上がって、社会問題にまでなっていますが、先日、テレビ番組で、ビートたけしが「今までが安かったんじゃないの?」と発言していました。
 米1合は、約150グラム。我が家では、2人で1合ですから、私で1食80グラムくらい。5キロで60回分くらいです。仮に5キロ4,200円として、1食70円。高熱水費を入れても、多分100円ちょっとでしょう。
 パンは1個100円以上するので、それを考えると、たけしの言うのは正しいと思えます。「今までより、高い」という言い方が正しいのかもしれません。
 私は、一度、キャベツを作ったことがありますが、大きなキャベツが採れたものの、随分とたいへんでした。だから、1個98円で、農家の方はどれだけ儲かっているのだろうと気になってしまいます。
 ダイコンにしても、種を蒔いて、間引きをして、育てて、抜いて、洗って、箱詰めして、それで1本100円というのは、安すぎると思います。どれだけの収入になるのでしょうか。農家の方が普通に暮らしていければ、それはそれでいいかと思うのですが・・・。

春菊.JPG
 春菊も大きく育ってきて、ときどきは収穫できるようになりました。

この記事へのコメント

過去ログ