上町三丁目交番がなくなる
昨日の町内会での話
鶴久保小学校の前にある上町三丁目交番が、再来年の3月に廃止されるそうです。あと1年半後です。その後は、坂本坂上の交番と衣笠駅前の交番が対応するのだそうです。
朝などは信号の前に警察官の立っていることがありますが、しばらく前から駐在の警察官はいなくなりました。近くでは、汐見台の交番も数年前に廃止されています。
以前に比べると、地域社会における安全・安心の要請は高まっているといえます。にもかかわらず、交番を減らすというのは、理解に苦しむところです。昨日の集まりでは「警察官の人数が減っている」という話が出ていうました。
しかし、ネットで見ると、県内では人口増に比例して警察官の人数は増えています。横須賀市は人口が減ってきているからなのか、何か他に理由があるのか、よく分かりませんが、住民が心配になるのは言うまでもありません。
鶴久保小学校の前にある上町三丁目交番が、再来年の3月に廃止されるそうです。あと1年半後です。その後は、坂本坂上の交番と衣笠駅前の交番が対応するのだそうです。
朝などは信号の前に警察官の立っていることがありますが、しばらく前から駐在の警察官はいなくなりました。近くでは、汐見台の交番も数年前に廃止されています。
以前に比べると、地域社会における安全・安心の要請は高まっているといえます。にもかかわらず、交番を減らすというのは、理解に苦しむところです。昨日の集まりでは「警察官の人数が減っている」という話が出ていうました。
しかし、ネットで見ると、県内では人口増に比例して警察官の人数は増えています。横須賀市は人口が減ってきているからなのか、何か他に理由があるのか、よく分かりませんが、住民が心配になるのは言うまでもありません。
この記事へのコメント