元市長の澤田さん、退任後17年、水彩画を描いて・・・
8月はじめ頃だったでしょうか。元市長の澤田さんに、水彩画を習い始めたのですが、きっかけは澤田さんの描かれた水彩画を観たことから云々、という残暑見舞いを兼ねたハガキを送りました。
少し前、澤田さんから返信のハガキが届きました。「よい趣味を選んだ」と言われ、ご自身は市長退任2年後から17年間修行、今年5月に卒業されたということです。もう91歳になられます。
「もう一人の、絵を描く自分に満足されるだけでなく、他の評価も得て自己実現(生きがい)を得るでしょう」と含蓄のある言葉で結ばれていました。
在任中、当時の吉田議員の質問に対し、「あなたの美術館に対する哲学を聞きたい」と反問ならぬ答弁で切り返したことを懐かしく思い出します。
今年、植え替えをしたポトスが威勢良く葉をつけています。
少し前、澤田さんから返信のハガキが届きました。「よい趣味を選んだ」と言われ、ご自身は市長退任2年後から17年間修行、今年5月に卒業されたということです。もう91歳になられます。
「もう一人の、絵を描く自分に満足されるだけでなく、他の評価も得て自己実現(生きがい)を得るでしょう」と含蓄のある言葉で結ばれていました。
在任中、当時の吉田議員の質問に対し、「あなたの美術館に対する哲学を聞きたい」と反問ならぬ答弁で切り返したことを懐かしく思い出します。
今年、植え替えをしたポトスが威勢良く葉をつけています。
この記事へのコメント
美術館 運営に関して澤田さんは結局当時の吉田市長に負けたわけですね。
ラルク展当時の状況↓
https://www.townnews.co.jp/0501/2013/05/17/188217.html
しかしこのように沢田さんが批判した吉田市長の美術館の集客主義を、今の上地市長も継承してしまいました。
それはジブリ展17万人超えをおめでたい出来事として発信したことで明らか。集客主義そのものです。
沢田さんの理想はどこへやら
東大と早稲田の違いでしょうか。
😂