西佐野町内会で5年ぶりの盆踊り大会

 昨晩、西佐野町内会で盆踊り大会がありました。コロナ禍で5年ぶりの盆踊りです。集っている参加者は、5年前と同じと同じくらいか、若干少ないくらいだったでしょうか。

盆踊り1.jpg
 子どもの数が減っていること、高齢化が進んでいることもありますが、以前は南佐野や東佐野の子どもたちも来ていたのが、それが減っているようにも感じます。盆踊りのお知らせが町内会の回覧板と掲示板だけだったこと、今年はカレンダーの関係で、10・11日と17・18日にお盆休みが二分してしまったこともあると考えられます。

盆踊り2.jpg
 また、従来は2日間行っていたのですが、今回は1日だけになりました。踊る人は同じだし、1日でも町民の受け止め方は同じ。それよりも、会場を安全・防犯上で管理することがたいへんということです。
 私は、それもあるし、土曜日に実施して日曜日に後片付けをした方が、町内会の役員さんで働いている人も多く、その方がいいと思います。皆さん、たいへんお疲れさまでした。

この記事へのコメント

過去ログ