マイナンバーカードの申請率 72%に。申請の支援を継続

 本市では、マイナンバーカードの申請率が72%を超えましたが、最大2万円相当のポイントが付く「マイナポイント事業」が、今年9月末まで再延長され、自分でポイント申込手続きが難しい方への支援が行われています。また、来年秋に健康保険証が廃止され「マイナ保険証」に一体化される予定であり、それが申請されていない方への支援も必要となっています。
 マイナポイントの申込みサポートは、市役所1階と中央駅前のプライム5階で行われており、ビデオ通話で行う窓口もモアーズ7階の役所屋、コースカ5階、ウイング久里浜4階、追浜・西行政センターに開設されています。
また、概ね10名以上の団体を対象に、市内各所を訪問して、顔写真の撮影(無料)を含むマイナンバーカード申請のお手伝いをするサービスも受け付けています。
 詳しくは、こちら
 https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/kurashi/todokede/mynumber/index.html

クリスマスローズ.JPG
 クリスマスローズ。今頃咲くのに、なぜ「クリスマス」がつくのでしょうか・・・

この記事へのコメント

2023年05月05日 22:04
私は2万POINT欲しさに負けて作成しましたが(笑)、ただの1ども使ったことがありません。自分が2万POINTもらっているので、税金の無駄遣いなどと揶揄するともりもありませんが、でもやっぱり何のための制度なのか分からないし、考えるつもりもない制度です。2万POINTもらって、マイナンバーカードのことは忘れています。多くの人はそうじゃないでしょうか?
もしこれで行政手続きなどが合理化されるのなら、同時に公務員の数も減らないとおかしいですが、そんな話は調べても出てこない。

過去ログ