明日から、マスク着用は個人の判断に

 このところ、コロナ感染者の少なくなってきています。それでも、1日に30人前後の新規感染者があるのですから、感染拡大が始まった当初で考えると実はたいへん多い人数であるといえます。ただ、ワクチンの接種が進んだためか、当初に比較して軽い症状ですんでいる人が多いという違いはあります。
 明日からマスクの着用は原則として個人の判断に委ねられることになりました。電車やバスでのマスク着用も呼びかけはなくなり、バスの最前列使用停止も見直されるようです。
 現在でも、屋外ではマスク着用は求められておらず、私も市役所までよく歩くのですが、人の少ない場所では着用していません。議会では現在の会期中は着用することになっていますが、その後は感染防止のためのマスク着用ですから、人と身近に接するとき以外は着用しないつもりです。
 つまり、屋外では多人数が集まる場所、繁華街など多くの人が歩く場所以外は着用せず、室内でも、周囲1~2m以内に人がいない場所では着用しない、という感じになるでしょうか。

ハクモクレン.jpg
 佐野・枇杷山の入口にある近藤さん宅のハクモクレンが咲き始めました。例年よりも早いと思ったのですが、毎年今ごろでした。この花が咲くと春がやってきます。

この記事へのコメント

やまもと
2023年03月13日 04:19
>ワクチンの接種が進んだためか、当初に比較して軽い症状ですんでいる人が多いという違いはあります。

そうなんですかね?
ワクチン接種とコロナ感染の関係は不明な点が多いと個人的には感じます。
重症化を抑えてるという横須賀市のデータがあればワクチン接種を推奨している横須賀市は公開すべきでしょう。

先日テレビ朝日でこんなニュースが流れました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f48ba358d9acfa521baf214cd92ef16e2407fb83?s=09
見ていませんが、NHKでもネット報道されたそうです。

おそらく、一気に接種率は下がるのでは。

過去ログ