コロナ・物価高騰対策で4億円余。市税収入は11億円を増額補正
今日は、総務常任委員会、環境教育常任委員会が開かれました。今回の補正予算は、福祉・教育環境でのコロナ対策で1億7千万円、物価高騰対策で2億8千万円、総額4億円余を増額するのですが、その一方、整理補正で2億円余が減額され、差し引き2億3千万円を増額するものとなっています。
特徴的には、ポートマーケットの観光拠点としての強化、さらなる集客力の向上を目ざすため3,000万円が計上され、南体育館では3か年の継続事業で、天井の改修・空調設備の新設・外壁改修などの工事が行われていますが、資材価格や原油価格の高騰などにより、総事業費8億8千万円の工事費を6千万円あまり増額する補正予算が提出されています。
また、市税収入は、当初見込みを上まわったとして11億円、地方消費税交付金が消費動向の回復により4億円余の増に補正されています。

普通は春に咲くのですが、寒い中でムスカリが少し咲いています。
特徴的には、ポートマーケットの観光拠点としての強化、さらなる集客力の向上を目ざすため3,000万円が計上され、南体育館では3か年の継続事業で、天井の改修・空調設備の新設・外壁改修などの工事が行われていますが、資材価格や原油価格の高騰などにより、総事業費8億8千万円の工事費を6千万円あまり増額する補正予算が提出されています。
また、市税収入は、当初見込みを上まわったとして11億円、地方消費税交付金が消費動向の回復により4億円余の増に補正されています。
普通は春に咲くのですが、寒い中でムスカリが少し咲いています。
この記事へのコメント