市制施行記念式典で「横須賀の歩み」を上映・・・
市制施行記念式典が文化会館で開かれました。国歌、市歌は総合高校の吹奏楽部による演奏で、「心の中で歌う」という話はなかったのですが、多分誰も声を発してはいないようでした。市長式辞に続いて、市政功労者者表彰、市民表彰などが1人ひとり呼名して行われ、市議会議長、来賓代表の祝辞、受彰者代表の謝辞と続きました。
次に、「横須賀の歩み」として上地市長の監修という昔の記録映画を抜粋したビデオが上映されました。戦後から高度経済成長期の記録で、懐かしい場面もいくつか出てきました。約30分間で、これで正午、10分間の休憩となりました。
その後に、総合高校吹奏楽部と「よこすかの音楽家を支援する会」による記念コンサートがあったのですが、私は午後にアマチュア無線協議会の総会があったため、ここで退席して帰ってきました。ちょっと残念でした。
次に、「横須賀の歩み」として上地市長の監修という昔の記録映画を抜粋したビデオが上映されました。戦後から高度経済成長期の記録で、懐かしい場面もいくつか出てきました。約30分間で、これで正午、10分間の休憩となりました。
その後に、総合高校吹奏楽部と「よこすかの音楽家を支援する会」による記念コンサートがあったのですが、私は午後にアマチュア無線協議会の総会があったため、ここで退席して帰ってきました。ちょっと残念でした。
この記事へのコメント