市議会議員の平均年齢、全国では60歳。本市は50歳

 全国の市議会議員の属性に関する調査結果が公表されました。それによると、女性議員の割合は全体で17%となり微増の傾向、平均年齢は60歳でした。本市では、現在女性議員は4人で10%ですから平均よりもかなり少ないといえます。平均年齢は50歳ですから、こちらはかなり若くなっています。
 年齢構成では、60代が34%で最も多く、50代が23%、70代が20%、40代が14%と続き、30代は4%、80代以上が1.4%となっています。この数字を見ると驚いてしまいますが、本市では、以前から70歳以上の議員はごく少数であり、50から60代が多かったといえます。
 昨今問題となっている小さな市町村でのなり手不足が表れているのかもしれませんが、本市でいえば、パソコンの導入による議会内のIT化が早く始まったことも若年化に影響しているかもしれません。
 実際、今の会派になってからは、会議はパソコンのみで完全なペーパーレスです。当初はかなり抵抗がありましたが、この4年間ですっかり慣れました。いまだに使用しているソフトで使い方がよく分からないところもあるのですが、最小限教えてもらいながら、やっている現状です。
 それでも、同じ年齢では使いこなしている方であるかもしれません…。

町の景色.jpg
 佐野の高台から不入斗のアリーナ方面を見た町の景色。こんな感じで見えます。

この記事へのコメント

過去ログ