阪神淡路大震災から28年。いつ次の大きな地震がくるか・・・
28年前の今日、朝5時46分、阪神淡路大震災が起こりました。私の最初の選挙の年です。長い年月が経って、今は神戸に行っても、震災の跡を感じる場所はあまりなくなりました。
今は、災害が起これば、瞬時と言っていいくらい、すぐに日本中にその情報が伝わります。しかし、あの当時は、8時過ぎで「神戸で地震があったらしい」との報道が流れ、昼近くになって「神戸がたいへんなことになっている」とテレビで報じられて、大災害が起きたことを知りました。隔世の感があります。
関東大震災から100年、いつ関東で大地震が起きてもおかしくない、と言われています。いざ起きたとき、慌てないよう、心の備えだけは、しっかりしておかなくてはなりません。

昨年4月から、旬のよこすか野菜の魅力を知ってもらうため、生産者が直売する「よこすか野菜市 in 市役所」が毎月第3火曜日に開かれています。

今は、災害が起これば、瞬時と言っていいくらい、すぐに日本中にその情報が伝わります。しかし、あの当時は、8時過ぎで「神戸で地震があったらしい」との報道が流れ、昼近くになって「神戸がたいへんなことになっている」とテレビで報じられて、大災害が起きたことを知りました。隔世の感があります。
関東大震災から100年、いつ関東で大地震が起きてもおかしくない、と言われています。いざ起きたとき、慌てないよう、心の備えだけは、しっかりしておかなくてはなりません。

昨年4月から、旬のよこすか野菜の魅力を知ってもらうため、生産者が直売する「よこすか野菜市 in 市役所」が毎月第3火曜日に開かれています。

この記事へのコメント
津波災害対策において、横須賀市は圧倒的に公助が足りないと感じています。