津久井浜農園のみかん狩り、大きくほど良い甘さです
コロナ禍で多くのイベントが中止になってきましたが、緊急事態宣言の解除以降、観光地での人出が戻りつつあり、今日は津久井浜観光農園でのみかん狩りに行ってきました。案内所の周辺は、人があふれているという程ではなく、駐車場も満車にはなっていませんでした。やはり、まだ元の状態には戻っていないように感じました。

みかん狩りは今月いっぱいですが、まだ沢山生っています。例年よりも大きなみかんで程良い甘さです。これまでと変わったのは、入口でハサミだけではなく、ビニールの駕篭も一緒に配られることです。
なので、自然とみかんを採って駕篭に入れ、お土産として買って帰ることになります。キロ390円でしたが、帰りに「すかなごっそ」に寄ってみると、およそ同じくらいの値段でした。
園内は広く、感染の心配はおよそないと言っていいと思います。美味しいみかんが食べれますよ。朝ご飯は軽く食べていった方が良さそうです。


みかん狩りは今月いっぱいですが、まだ沢山生っています。例年よりも大きなみかんで程良い甘さです。これまでと変わったのは、入口でハサミだけではなく、ビニールの駕篭も一緒に配られることです。
なので、自然とみかんを採って駕篭に入れ、お土産として買って帰ることになります。キロ390円でしたが、帰りに「すかなごっそ」に寄ってみると、およそ同じくらいの値段でした。
園内は広く、感染の心配はおよそないと言っていいと思います。美味しいみかんが食べれますよ。朝ご飯は軽く食べていった方が良さそうです。

この記事へのコメント