今日の水彩画教室は、河津桜 午前中、水彩画教室。今日の題材は、先生が持ってきてくれた河津桜でした。何本も咲いている景色を描くのと違い、枝に咲いている桜を描くのですから、大雑把なスケッチという訳にいかず、花を一つ一つ描くことになりました。 となると、花の数が何十とあるので、細かな「作業」が続き、目がショボショボしてしまうようでした。まだ、デッサンが完了… コメント:0 2025年02月22日 続きを読むread more
敦賀のソースカツ丼、キャベツはなかった 福井駅前には、大きな恐竜の動くモニュメントがいくつも。 朝、福井城跡、柴田勝家の北ノ庄跡を見学。越前松平家の居城、今はその本丸跡に県庁があります。その後、新幹線で終点の敦賀へ。 まず、氣比神宮に参拝。敦賀市は、明治以降、大陸との貿易港として栄え、港にある「赤レンガ倉庫」がそれを物語っています。現在は、国の登録有形文… コメント:0 2025年02月21日 続きを読むread more
福井県立恐竜博物館、一見の価値あります 朝、和倉温泉の温泉街を少し散策。あの「加賀屋」をはじめ海沿いの大きなホテルは、ほとんど休業中とのこと。聞いたところでは、埋立地に建っている建物は、ヒビが入ったり傾いたりで厳しいそうです。 10時半の特急で金沢に出て新幹線で福井へ。県立の恐竜博物館に行ってきました。市域にあると思ってい… コメント:0 2025年02月20日 続きを読むread more